c0banがハードフォークし、独自のアルゴリズムに変わったのに対応しました。
ccminer改造してたら広報遅くなったw
c0banは9月にLyra2v2へHFしたばかりですが、同時期にLyra2v2に対応したASICが登場。
それに伴い、Nethashが急激に上昇しました。
c0ban運営はASIC容認派ではありましたが、Nethashの内訳が9割方AISCとNicehashという事態に危機感を覚えたようで、11月にHFを実施しLyra2vc0banというLyra2の派生アルゴリズムへ変更しました。
うちが運営するpecadol poolも併せてLyra2vc0banに対応しました!
ついでに、名無し名誉名人のcminerをLyra2vc0banへ対応させました!
Continue reading “c0banがHFし新しく独自アルゴリズムへ”